残念なお知らせ

残念なお知らせ
今まで楽しくお世話になった、ダンスしましまclubを辞める事になりました
しましまclubは新たな講師に変更と言う事で、急なお知らせがありました
解雇と言うことです
長く楽しく過した受講者の皆さん、ご挨拶も出来ない状況は残念ですが、ダンスはとても楽しく良いものです、長く続けていただけると嬉しいです
それに伴い練習会、フォーメーションのイベント参加が全て出来なくなってしまい残念です
私の力不足のため、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
2010年から始まって5年間、楽しい時間をありがとう心から感謝します
これからは、さらに勉強し実力をつけ皆さんの期待に応えられるよう頑張っていきたいと思います

小川純

残念なお知らせ” への3件のコメント

  1. 小川先生 NANAKOです。(名乗ってコメントさせていただきます)

    このところ、心重い日々がつづき、先週、先生に話しかけられた時、どうしても笑顔で話すことが出来ず、心も顔も引きつってしまい、申し訳なかったと、後味の悪さを感じていました。

    J&Kに通わせていただき、まだ10年にも満ちませんが、新人でもなく、
    この間、先生には、本当に多くのことを学ばせていただきました。
    先生のダンスは、本当に素晴らしく、J&Kの生徒であることに、安心感と誇りを持っておりました。信頼の中、何度かの発表会を重ね、励んで参りました。

    今年の発表会が、やっと場所も日も決定し、外部の方々にも発表し、予定した後での、
    突然のフシギな変更から、次々と変更が続き、、、一番大切な信頼が、急に様変わりして参りました。

    そして、今回の、重要なことが、ある日、突然、
    直接の正式発表の場もなく、ブルグにつぶやかれることに、唖然とするばかりです。

    時の流れとともに、教室のあり方も変わってゆくのは当然なことです。
    が、それには、その時期や形など、冷静な判断の基に進められてゆくべきことではないでしょうか。

    発表会はもちろん、7月のダンスフェスに向けて重ねて来た練習は、一瞬で、空中分解されてしまいました。
    私達生徒にとって先生は大切な存在であったと同じく、教室の存在は生徒あってのものだと思います。
    が、先生にとって、私達生徒のことは頭に無かった様子に、最後の心が折られた感じです。
    せめて、例えば、7月までを皆で全うし、新しい出発への準備期間も与え、
    お互いに納得と感謝の礼を尽くして、ひとつの区切りをつける、というのが筋ではなかったでしょうか。

    突然、津波にのみこまれ、路頭に迷ってしまった感じがしております。

    しかし、時は戻すことは出来ることでなく、ここから新しく出発するしかありません。
    私としましても、ちゃんと小川先生に今までのお礼を述べて、次に歩き出したかったです。

    現実的には、チケットの清算もなども、一人一人に必要かと思います。
    チケットは預かり金ですので、未使用分は返金されねばなりませんし、また逆に生徒が支払わなければならないものがあるかもしれません。

    このような終い方を迎えたことが、たいへん残念ですが、
    これまで教えていただいたことに感謝しております。
    純先生をはじめ、清美先生、、そして松田先生、干場先生、大下先生、、
    ありがとうございました。

    (皆さんと共有したく、名前を載せて投稿させていただきます)
    NANAKO

    • しましまCLUBに関しては、私の意志とは関係なく一方的な解雇なので既に購入されたチケットに関しても説明する機会を与えられていませんので、ブログで発表するしか手段はありませんでした

      いろんなことが私の意志とは関係なく進められています
      それに一人一人説明する機会もなかなか取れない状況
      混乱を招いているのも当然のことと思っています

      毎日、私の預かり知らない噂の対応に追われています
      全てをうまく掌握できなかったのは、私の力不足としか申し上げられません
      起きてしまったことは、元に戻せません
      誤解を受けたまま、去って行かれる方には残念としか言いようがありません、それも私は受け入れていくつもりです

      これからはまた、一から進めていくつもりです
      何も知らず去って行かれる皆さんを恨む気持ちもありません
      全ての皆さんが、楽しいダンス人生を送られることを祈っています

  2. 「ムゴイ」という名の鯉のぼりが、元気よく、5月の空を泳いでますね。
    歴史に残る、情けない解雇だな。

    ダンスの先生に必要なのは、地域への貢献。
    地域全体を見渡す視野の広さ。
    先生になるには、そういうのが必要ですね。

    ダンスだけを教えて、地域貢献の重要性を教えることの出来ないダンス教師の末路。
    そんな感じ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。