あと夏が25回

発表会まで一週間です
月日の経つのは早いですね、あっという間に11月に入って一週間経ちました

IMG_0414-2 IMG_0415-2

毎年恒例で保険会社が健康寿命を出してます、男性で80歳ぐらいですね
そのうち元気でいられるのは70歳ぐらいと短いです

IMG_0423
私の父が80過ぎまでまだ元気なので、そこまで元気でいるとして私はあと25年
夏の回数にすると25回の夏、日数にすると9125日、時間にすると219000時間

数字にすると残り少ないのが実感します

毎日新しい人と出会っても1万人にもならないんですよ
旅してみたいところ、成し遂げたいこと、見てみたいところ、勉強したいこと、知りたいこと、まだまだ沢山あるのにあとこれだけしか時間がないと思うと1分1秒も無駄にできないと感じます

IMG_0418 IMG_0420 IMG_0421 IMG_0422

ダンスに夢中で過ぎた30年、あっという間でした
生きること、学ぶこと、技術を磨くことに追われるように過ぎてしまいました
これからの25年も自分らしく自分のための人生を歩んでいきたいです

Peace of I, Ogawa Jun

製品のリコール

リコールって沢山あるんですね、とても驚きました!

私のところだけでも今年は、娘の車、数ヶ月前に私の車、エアコン、エコキュートなど次々とリコールです。

今日はクロネコヤマトのリコール.JPを紹介されて見てみました。

http://kuroneko-recall.jp

今月だけでもこんなにあるんだって驚きです。

食品から大型製品まで火災や健康被害が出るものまで、誰も教えてもらえないですよね。

製品を買うたびに自分で毎日製品の状態をホームページで調べるなんて普通の人にはできることではないです。

皆さんはコマーシャルのイメージだけで買い物していませんか?

買い物するときは、しっかり内容や本質を確認していく技術が必要です。

毎日使うもの、家族の健康に関するものはしっかり出どころのわかる信頼の置けるものを使いたいですね。

Peace of I, Ogawa Jun

インドネシアの地震

インドネシアでM6.9の地震がありました。大きな災害が多くなってるような気がします、地球のポールシフトが影響してるんでしょうか。

IMG_3225

女優の川島なお美さんが54歳で肝内胆管がんで亡くなりました、私と同じ年ですね。先日NHKの女性アナウンサー黒木奈々さんも31歳で胃がんのため亡くなりました。私の周りでもがんの話はよく聞きますが、どんどん年齢が若くなっているのが気がかりです。

がん細胞が体の中で出来て発見されるぐらい育つのに約20〜25年って聞きますよね、科学添加物が大流行しだしたのは30年ほど前、コンビニができたのは私が18歳の時。当時私は、コンビニは少しお高いのでずっと食べた覚えがないですが。

今がんが発見された人は、20年前の生活を振り返ってみるといいのかも。どんな水を飲んで、どんな食生活、生活リズム、ストレス、空気、、、私もヤバイかもです。
今元気だからって思って好き放題していたら、20年後がんかもしれませんね。

ここ最近はかなり気をつけていますが、以前はハチャメチャでしたから
一度時間を見つけてがん検診を受けてみようかと思います。

Peace of I, Ogawa Jun

内海聡さんの講演を聞きました

地場産業振興センターで行われた内海聡さんを聞いてきました
500人満席、顔見知りの方も何人もいましたよ。


内海聡さんは内科医で、薬やワクチンの害、食の安全、自分たちや家族の健康を守る大切さについて沢山の本を出している方です。


『大笑い!精神医学 : 精神医学を100%否定する理由』『精神科は今日も、やりたい放題 : “やくざ医者”の、過激ながらも大切な話』『大笑い!精神医学 : 精神医学を100%否定する理由』『児童相談所の怖い話 : あなたの子どもを狩りに来る』『心の病に薬はいらない!』『医学不要論 : 全く不要な9割の医療と、イガクムラの詐術』『医者とおかんの「社会毒」研究 : 「医学不要論」の暮らし方』『医者いらずの食』『99%の人が知らないこの世界の秘密 : 〈彼ら〉にだまされるな!』『子どもを病気にする親、健康にする親 : 世界に満ちる毒から子どもを守れ』、、、


私も数年前よりいくつもの本を読ませていただいていますし、実践させていただいてます。高砂ダンス教室を受け持ってから、90歳を超える方々とお付き合いする機会もあり、年齢を重ねても健康な方や若いのにご病気になられる方、いろんな方々とお話しをしてきました。ダンス教室を経営して21年、50歳に教室でダンスを始めた人も70歳を超えます、20年前に決めた方針の結果が今の状態になるんですね。私の近辺にいる方だけでも、健康を維持されている方に薬好きはいません。逆に、薬がないと不安いつもお医者さんがお友達という方がどんどんご病気になられていくのをいくつも見てきました。正しい知識をしっかり身につけていつまでも健康で楽しいダンス人生を送りたいものです。
内海さんの肌がびっくりするぐらいに若々しいのが印象的でした。
小川純

体の調整

22日は、大阪から整体の先生を招いて教室で治療会をしました。
朝から、多勢の治療希望者が集まり楽しい時間でした。
3歳の子供さんから年配の方まで、皆さんいろんなトラブルを解決出来たみたいで。
私は、今回で治療は2回目、セミナーも2回受けました。
健康やバランス、無意識レベルの体の動き意識して動かす筋肉の限界、いろんな事か理解出来ると怪我をする前、病気になる前に良い方向へ修正出来るんです。
当然、ダンスも力みの無い美しいムーブメントに応用出来ます。自分の体の癖を早く自覚出来た人から、コントロールが始まります。
とても、良い勉強になりました。
こんな貴重な時間を与えてくれた皆さんに感謝します。
小川純
続きを読む