7月もあと少し

昨晩はすごい雨が降ってましたね、どこか被害がなければいいですが。

私はやっと咳の回数が少なくなってきて体調も戻ってきました。

考えれば、グランドダンス本番に咳き込まなくてよかったです。

夏風邪ですね、医者に診てもらったら5年ぶりでした。

先日の福井大会での採点管理室でも、先生方数人が同じような咳をしてました。皆、前回三重大会で体調を崩したみたいです。三重大会の採点管理室はほんとに寒かった!

IMG_2228

11月14日土曜日に開催する教室ミニ発表会の出演者もだいぶ出揃いましたね、ベテランから初心者まで、今回初めて出演される方も多数いて新鮮な感じです。

初めての会場なのでどんな雰囲気になるかとても楽しみです。

発表会の前に、9月6日日曜日には県立音楽堂で石川大会がありますね。

早速、座席の予約がたくさん入ってますので必要な方は早めに連絡ください。

明日の金曜日は、私と清美、大下は外人レッスンに名古屋まで出かけてきます。

機会あれば勉強、私の感覚ではダンスは修行って感じです。

レッスンの中で習得した新しい技術や情報を伝えられたら嬉しいです。

今日も楽しい有意義な一日なりますように(^o^)

ミニパーティーを予定

8月1日土曜日に教室でミニパーティーをします。

教室でのミニパーティーは、久しぶりですね。

今回はスタッフからの提案でスタートです、昨日は富山の競技選手からも遊びに来たいと連絡がありました。

おもにダンス歴の浅い方、お友達にダンスを紹介したい方がで来てくれると嬉しいですね。ベテランも大歓迎ですよ、ダンスタイムをゆったりと踊っていただけるだけで絵になりますから。

会費も1000円、おやつ&飲み物付きです。

駐車場スペースは少ないので、なるべく公共交通機関を利用してもらえると助かります。

83t838983c8384815b_837e83j83p815b83e83b815b

スタッフは、来週8月8日土曜日にも何かイベントを企画してるみたいですね。

どんな内容か、とても楽しみです。

スタッフもどんどん自立して行動できるようになり、とても嬉しいです。

Peace of I

小川純

龍双ケ滝

福井大会の前日作業が、列車の遅れで遅い時間に変更なりました。

時間をはずした日にはいろんな不思議なことが起こるんですね、幾つかの列車の遅れが重なって予定より1時間半の遅れです。

その時間を利用して、龍双ケ滝に行ってきました。

IMG_2242 IMG_2241 IMG_2230 IMG_2229 IMG_2227 IMG_2225 IMG_2223 IMG_2220 IMG_2214

福井インターから池田町の方へ、

池田町の大本集落からさらに2km上流に行きます。

「日本の滝百選」に選ばれた龍双ケ滝、高さ60mから勢いよく流れ落ちる水滴の一粒一粒がはっきり見えとても美しいです。

アベックや子供連れがポツポツと訪れていましたよ。

少し下流には駐車場もありました。

滝の音、心地よい風、森の香り、心癒されます。

Peace of I

小川純

福井大会

7月26日ユーアイふくいで、中部大会と後期選手権大会が開催されました。

私は、採点管理システムを担当、ダンスは松田先生にお任せです。

結果、

松田組 プロスタンダードB級 準決勝、プロラテンアメリカンC級 第2位

他の選手は、予選止まりだったようです。

暑い中応援していただいた皆さんありがとうございます。

踊りきった選手達、ご苦労様でした

今年の選手権では、数年にわたってチャンピオンをキープしていた松浦組に変わって宮島組が新チャンピオンに輝きました。

ここでも世代交代の時期が来た感じですね、これからが楽しみです。

IMG_2251 IMG_2249 IMG_2248

尼御前でとても美しい夕日に出会いました。

思わず車を止めて海岸までお散歩してしまいました。

今日も、皆さんにとって良い日になりますように。

Peace of I

時間をはずした日

今日は「時間をはずした日」

時間をはずした日は、宇宙の月が終わって新しい一年を迎えるための区切りとなる特別な一日です。地球が太陽のまわりをひとめぐりしたという節目を感じ取る日となります。

この時間をはずした日は特定の月や曜日を持たない日であり、日常生活や仕事のことから意識をはずして、「時間」から開放された自分を大いに楽しむのがいいですね。そして、時間の螺旋階段はまたひとつ次の高みへと上ります。

昨日は、ジャンティさんのダンス衣装販売会を教室で開催しました。

大勢の方に足を運んでいただき有難うございました。

華やかなドレス達を見ていると良いエネルギーをもらえますね。

IMG_2202 IMG_2204

今日は夕方から福井大会の前準備。

採点管理システム機材の用意や打ち合わせをします、そして明日は福井大会。

選手のみなさん気合いを入れて頑張ってください。

暑いのでくれぐれもお水とミネラルの補給を忘れずに、毎年7月に行われる競技会では気分が悪くなる選手が出てきてます。

お知らせですが、昨日ドレスを見たくても時間が合わなかった方。ジャンティさんは福井大会にも出店するそうなので覗いてみてはいかがですか。購入の際は、私か教室の名前を言っていただければサービスしてもらえると思います。

Peace of I 小川純

グランドダンスフェスティバル

7月20日海の日に県立音楽堂で、グランドダンスフェスティバルが開催されました。

教室からも多数参加させていただき、無事踊りきることができることができました。

一番心配だったのは、私の咳がなかなか止まらないことですね、皆さんに迷惑をかけないように極力おとなしくお相手する生徒さんのダンスに集中です。

IMG_2171 IMG_2183 IMG_2181 IMG_2178

皆さん大きなミスもなく踊りきることができて本当によかったです。

応援に来ていただいたお友達やご家族の方にも喜んでいただけたでしょうか。

みなさんいい笑顔だったのでホッとしています。

スペシャルゲスト新鞍組のダンスは素晴らしいものでしたね、私の好きなダンサーの一人です。

主催された方、出演された方、応援に来られた方、お疲れ様でした。

これからも楽しいダンスをしましょう。

Peace of I

海岸をお散歩

海は気持ちいいですね

海岸には親子連れが多く訪れていました、学校が夏休みに入ったのですね。

IMG_2153 IMG_2155

浜辺では、若者がバーベキューをしてます。

なかなか火を起こせなくて四苦八苦しながら頑張ってました、楽しい仲間が揃えばちょっとした失敗なんて気にもなりませんね。

IMG_2157 IMG_2160

1時間ぐらい海を眺めてました、しっかり鼻の頭を日焼けしてしまいましたよ。

IMG_2161 IMG_2158

今月の初めからとても忙しく活動していて疲れが溜まっていたのと、レッスンで多汗かいたあと冷房で冷えたのが引き金で風邪をひいたみたいです。

先週の水曜日からずっと咳が止まりません、5年前にも同じような風邪をひいたのを思い出しました。神様がしばらく休憩しなさいと言ってるんですね。

グランドダンス前に体調を崩すとは困ったものです。

少し反省しています。

Peace of I

三重大会

三重大会は、伊勢のサンアリーナで開催されました。

車で片道4時間半かかります、今回は松田先生と交代で運転していきました。

交代できると助かりますね、現役時代はいつも一人で運転してましたから、今考えると若いというか無謀というか恐ろしいです。

IMG_2113 IMG_2109

結果は、

プロスタンダードB級で、松田組が準決勝

シニアスタンダードCD級で、阿原組が準決勝

以上。

松田先生は、A級にも挑戦。

予選通過はできませんでいたが、A級のフロアの中でも見劣りしなくなってきましたね。A級がまた一歩近くなって気がします。

阿原組も競技毎にダンスに伸びが出てきたように感じます。

この調子で頑張ってもらいたいものです。

スタジオJ&Kでは、やる気のある競技選手を募集しています。

金沢では従兄弟のこーちゃんが、「8ホール」でバンド演奏してました。

大勢の若者が集った「浴衣ナイト」というイベントで、全国からプロの演奏家から地元のアマチュアが集合でス。水着コンテストや隠し芸と、プログラムもてんこ盛りです。私の娘たちも、たっぷり楽しんだ様子です。

IMG_2118

Peace of I 小川純

第2回目バーベキュー

第2回目バーベキュー、今回は松任海浜公園です。

IMG_2094 IMG_2093

1回目のバーベキューは山でした、今回は海。

潮風を受けながら愉快な仲間とワイワイビールを飲む、最高に気持ちがいいですね。

IMG_2084 IMG_2085

三重大会の前日なのに参加してくれたスタッフ、音楽イベントの前日なのに来てくれた従兄弟、買い出し手伝ってくれた女性陣、ありがとうございました。

IMG_2101 IMG_2103 IMG_2104IMG_2092

3回目はどこへ行きましょうか?

みんなの中では、日取りも場所もすでに考えているみたいですね。

ワクワクできるイベントをみんなで作っていきたいです。

自然のエネルギーを体いっぱいに取り込んで、今週も頑張りましょう!

Peace of I

小川純