エスプレッソコーヒーマシーンが教室に来ました!

エスプレッソコーヒーマシーンが教室に来ました!

エスプレッソだけではなくレギュラーコーヒー、ココア、紅茶と高圧抽出から低圧抽出までできる優れものです。

早速、みなさんと試飲してみました。

女性陣は、バニラアイスクリームを作ってアフォガートを楽しむ計画だそうです。

私は、エスプレッソとココア、ミルクを使ってカフェモカですね。

娘は紅茶党で、紅茶とリキュール、レモンでテ・リモンチェロ。

まだまだ、工夫次第でいろんな楽しみ方ができそうです。

IMG_1844 IMG_1843

私の友人からオリジナルカプチーノのやり方が送られてきました

  1. 電源を入れ、マシンの水タンクに浄水器の水を入れセットする。
  2. スチーム・給湯レバーをスチーム・ミルクフォーム位置(マシン後方)に倒す。
  3. 30秒程「シューッ」とスチームを出した後、スチーム・給湯レバーを停止位置(中央)に戻す。
  4. マグカップに牛乳を半分ほど入れ、その中にスチーム・給湯ノズル(可動式)を差込み泡立てる。
  5. スチーム・給湯レバーをスチーム・ミルクフォーム位置(マシン後方)に倒してスタート!
  6. マグカップ内の牛乳が熱くなり、牛乳の泡のフワフワが膨らんできます。
  7. マグカップの9分目まで泡が膨らんだら、スチーム・給湯レバーを停止位置(中央)に戻す。
  8. 今度はレバーを持ち上げ、エスプレッソ・カプセルをセットして、レバーを下げ、カプチーノを出す。
  9. 抽出口の下にマグカップを置き、高圧少量ボタンを押し、フワフワの泡の上にエスプレッソを直接抽出する。 (エスプレッソは、泡だった牛乳の中に入っていく。 )
  10. お好みで、エサンテ・オーガニックシュガーを入れたら、それでバッチリです。

スタバやタリーズのメニューが自宅でできるなんて、とても素晴らしいです。

それも、とてもお安くできる。

教室では、以前よりも香りもお味も良くなって一杯のお値段は以前と同じ100円! 通販の安物宣伝文句みたいになってしまいましたが、中身は、超高級品です。

コーヒーは、集中力が増し記憶力も上がりますね。

私は、昔から一人レッスンするたびにコーヒーを口に含み、次の方のルーティンや注意事項を思い出したり、気持ちを切り替えたり集中力を維持したりと毎日飲んでました。(以前は、一年に60作品覚えてましたから)

生徒さんに似顔絵を描いていただいた時も、私の右手にはいつもコーヒーカッップがありそんなイメージがみなさんの中にはあるそうですね。

皆さんも教室でレッスンが終わったら一度味見をしてみてくださいね

POI 小川純

J&Kのシェフ

今日のお昼に娘が、金箔入りの海鮮どんぶりを作ってくれました。

IMG_1822
娘は、毎日スタッフ全員のお昼を作ってくれる優秀なシェフです。
一人当たりの経費も300円程度でしょうか、見栄えも味もとても素晴らしい!
はじめはレシピ本と格闘しながら頑張ってましたが、今では、外で食べた料理を覚えてきて自分なりに応用したりと腕を上げたものです。
調理時間も早く、無水無油料理の達人まで時間の問題。
健康に良い料理が自在にできるのは大きなアピールポイントですね、
毎日のお昼が楽しみです。
小川純

せせらぎ通りでお食事

私は、小さい時からせせらぎ通りが大好き

用水とかを見るとつい写真を撮ってしまいます

今日は、せせらぎ通りにある友人のお店でお食事です

新鮮な物は美味しいですね

ゆっくり美味しいお食事が出来ました