ブラシの木

今年もブラシの木が赤く花をつけました。
ブラシの木は、蒲桃(ふともも)科

オーストラリア原産で、開花時期は5月から6月

明治中期に渡来したものです

花も形が、ビン洗いのブラシそっくりです
元々、乾燥地が原産で極端な乾燥や山火事の時に花と身が開いて種子を飛ばす仕組みになっているそうです

素早く目を出してその土地一帯の優先種になるのが目的らしいですね
私のところへ来た時は、腰の高さにもなかったのですが

今では、2階に届く高さまで成長しました
これからも毎年花を咲かせてもらいたいです