真夏の夜のコンサート

石田屋gamadanで「真夏の夜のコンサート」がありました。

演奏者は、

トロイ・グーニング(ヴァイオリン)

アメリカコロラド州出身の日系3世。1981年デンバーヤングアーティストオーケストラ及びコロラドオールステートオーケストラのコンサートマスター、またデンバーユースミージシャン弦楽団の指揮を務める。1987年クリーブランド音楽大学大学院卒業。山形交響楽団の招待演奏家として来日。1989年よりオーケストラアンサンブル金沢第1ヴァイオリン奏者。

徳力清香(ピアノ)

桐朋学園大学短期大学部芸術科音楽専攻卒業後渡仏。フランス・パリ・エコール・ノルマル音楽院にて学ぶ。ポーランド国立放送交響楽団、オーケストラアンサンブル金沢、いしかわユースシンフォニーオーケストラと協奏曲を共演。金沢を中心にソロ、室内楽、コンクール伴奏等、演奏活動を行っている。

演奏曲目

1.ボーム:無窮動〜小組曲第6番〜

2.グリーグ:叙情小曲集「蝶々」作品43−1

3.クライスラー:踊る人形

4.ドリービ:ピチカート

5.チャイコフスキー:メロディー

6.クライスラー:ロマンス

7.クライスラー:シンコペーション

8.広い河の岸辺(スコットッランド民謡)

9.レーガー:ロマンス

10.ドヴォルザーク:ヴァイオリンとピアノのためのソネチネ作品100

11.ブロッホ:ニーグン

その他、アンコールで2曲でした

gamadan(ガマダン)には初めてきましたが、落ち着いた綺麗な作りになっていてとてもいい感じでした。

IMG_2273 IMG_2277 IMG_2279 IMG_2283 IMG_2286

今回のコンサートでは60名ほどの男女子供があつまり、とてもアットホームでお洒落な感じ、教室の生徒さんのご夫妻も来ていましたよ。

お庭も綺麗で、3年に一度のブルームーンがとても美しく鑑賞することができました。

その他にも歌のゲストで小杉奈緒(金沢在住のシンガーソングライター)の透明感ある歌声も素晴らしかったです。

ガマダンでは、定期的にコンサートを行っていくみたいです。若い演奏家に演奏する場を与えたり育成したり頼もしいです。

今日も楽しい一日でした。

Peace of I

小川純

外人レッスン

7月31日は名古屋へティモシーホーソンのレッスンに行ってきました。

お天気も最高!難を言えば少し暑いことですね。

1日だけのプライベートレッスンなのですが、協会関係なく仲のいいメンバーばかりなのでとても楽しめます。

毎回お世話していただいた先生に感謝します。

IMG_2261 IMG_2270

今回ちょっと難しかった内容は、CBMとCBMPの使うタイミングとその意味ですね。教科書レベルでは皆さん知っている当たり前のことなんですが、実際男女がスムーズにローテーションしていくには種目の特性に合わせてここしかないタイミングでCBMとCBMPを使い分けていきます。

頭で理解しても、体が反応するには時間がかかりそうです。

IMG_2263 IMG_2265

まだまだ勉強することが沢山ありますね、

今回も楽しいレッスンでした、ティモシー先生ありがとうございました。

Peace of I

小川純